あなたに秘められた輝き、導き出す日
SPECIAL EVENT by 4 professional menber

〜主な内容〜
・スペシャルコラボトーク!
海外のトレンド・日本のトレンド、現場の裏話などを含め、台本なしアドリブのみで進んでいく、予測不可能トークを展開!ここでしか聞けない生トークをお楽しみください。
ポージングスタイリスト/浅井香葉子 Kayoko Asai
「海外セレブに学ぶ!写真ポージングレッスン」
メイクアップアーティスト/西村宏堂 Kodo Nishimura
「ニューヨーク最新トレンドメイク講座」
ヘアースタイリスト/吉田達弥 Tatsuya Yoshida
「ほんの一手間でこなれ感を演出!簡単セルフ巻き髪講座」
フォトグラファー/宮﨑陽子 Yoko Miyazaki
「写真が苦手な人のための、写真の撮られ方実践レッスン」
西村宏堂 & 宮﨑陽子コラボ
「ワンランク上の写真写りが叶うメイク講座」

(Make-up artist)
ニューヨークを拠点としグローバルに活躍するメイクアップアーティスト。
ミスユニバース世界大会、ミスUSA大会をはじめ、雑誌ではNylon, Life&Style、Esquire, US Weekly、Men’s Health, Ladygunn、 Pressure などを手がける。
TVCMではレクサスGSやリステリンなどが日本全国で放送された。またレスリーキーの撮影するOut in Japanでのメイクアップを担当。全米放映のThe Viewなどのテレビ番組、映画プレミアなどのイベントレッドカーペット、様々なファッションフィールドで活躍している。
著名人では大場久美子、オリンピックメダリストの高橋大輔、MGMTのアンドリュー・ヴァンウィンガーデン、クリスティーナミリアンやテレビ番組ダックダイナスティーの出演者などを手がける。
日本で華道を8年間学び、芸術に目覚めた。パーソンズ大学を卒業し現在は僧侶としての修行もしている。人の表現したい気持ちを理解し、たくさんの人たちにそれぞれの可能性を知ってもらい、さらに輝いてもらうことが目標。アメリカ、日本でのセミナーなども精力的に行っている。
<Official HP>: http://www.kodonishimura.com/
Kodo Nishimura
【西村宏堂 】
Tatsuya Yoshida
【吉田 達弥 】

ヘアデザイナー・ヘアアレンジ講師・YouTuber
東京表参道の美容室を拠点に世界全国の女性に向けて、自分でできるセルフヘアアレンジ動画、プロセスをSNS、YouTube、instaglamで配信。 合計フォロワー数4万を超える。
ヘアアレンジ講師として東京、大阪でヘアアレンジセミナーを開催。日本のメディアにヘアアレンジの記事を掲載中(SHERYL、Locari、mery、by-s、mary、Hapicana、masimaroなど)
2015年レスリー・キー×LGBT支援プロジェクト『OUT IN JAPAN』TOKYOにヘアデザイナーとして参加。
ヴィダルサスーンスクールシップディプロマを取得。美容で人を綺麗にするをモットーに美容師、セミナー講師、SNSなど各メディアで活躍している。
<instagram> http://instagram.com/tatsuyadream1101/
<you tube> https://www.youtube.com/channel/UCTxB82py_wNgoR8JiaJs3AA
<Locari> https://locari.jp/posts/40701?utm_content=content-searched
【宮﨑陽子 】
Yoko Miyazaki

フォトグラファー
東京・NYを拠点に世界で活動している日本人女性Photographer。クライアントは著名経営者・女優・モデル・アーティスト・料理人等を始め、一般向けの撮影も国内外で撮影・提供している。
大場久美子氏からの熱烈オファーを受け、数年に渡り撮影。グアムでの撮影含め誌面に6回に渡り掲載。 また、日本人某有名メジャーリーガーの家族写真撮影の依頼を受け、NYでプライベート撮影などを行う。経済界ではBENIHANA OF TOKYO/CEO青木恵子氏、株式会社ネクシー ズ代表取締役社長 近藤太香巳氏、アイアンシェフ脇屋友詞氏、他NYの女性経営者など。
その独特の撮影スタイルと「生きている」エネルギーを写すと評判を呼び、国内外から撮影依頼を受けている。撮影テーマは「笑いたくないのに、笑うのやめた。わたしを愛する時間をつくるのだ」
また、大の犬好きが講じて、世界中の”犬と飼い主”の写真を撮影・発信する「kiss the dog! around the worldプロジェクト」を立ち上げ活動中。「世界から涙はなくならない でも愛だってなくならない」をコンセプトに世界中で撮影を行っている。現在までの撮影地域は台北・台中・ハワイ・ニューヨーク・東京・パリ・フィレンツェ・ローマ・ロス・バンクーバー・上海など。
2015年5月 ニューヨーク・エキシビジョン(写真展)KISSUI開催
2014年10月〜NYのモダンチャイニーズレストランにてアイアンシェフ・脇谷氏の
モノクロ写真常時展示
<Official HP>: http://www.yokomiyazaki.com/ <facebook> https://www.facebook.com/miyazaki.yoko1 <instagram> https://www.instagram.com/yoko.miyazaki/
<kiss the dog! around the world > http://www.kissthedog.net/
<KISSUI>http://kissuiproject.wix.com/kissui
Kayoko Asai
【浅井香葉子 】
ウォーキング・ポージングスタイリスト
芸能事務所、スクールでのモデル育成から、ファッションショー、インフォマーシャル、ミスコンなどでのウォーキング/ポージング指導を行う。
世界基準で輝く女性を育てるイネス・リグロン監修「WCBA(World Class Beauty Academy)」ではウォーキングポージング、立ち居振る舞いの講師を務める。
また、輝く女性を応援したい!という想いで一般の方向け「美女しぐさレッスン/写真の撮られ方講座」を大手百貨店、ホテルなどで開催する。
「~雰囲気を美しくまとう~」独自のレッスンは全国から受けに来るほど人気講座。
日本テレビ「深イイ話」・フジTV「バイキング」他各メディアに出演。雑誌・「美ST」(2015年8月号では表紙モデルに)、「STORY」など含め活躍し優美な表現力に定評を得ている。
<Official HP>http://asaikayoko.com/ <Blog> http://ameblo.jp/beautylink/
<facebook> http://www.facebook.com/asaikayokoworld/ <instagram>http://instagram.com/asaikayoko/

1
海外セレブに学ぶ!写真ポージングレッスン
講師:浅井香葉子 /ウォーキング・ポージングスタイリスト
いつも私達を楽しませてくれる海外セレブをお手本に
さりげなく自然でこなれたカッコ良いポーズを身に付け
いつもの写真に差をつけましょう!
・脚のポージングバリエーション
・椅子に座ったポージング
・プロモデル直伝!ポーズの作り方
脚のポーズのバリエーションや、椅子でのポージング をレクチャー。
鏡を見ながら実践していきます。
また、プロが撮影で行うポーズの変え方や作り方をお伝えし
自然とポーズが変えられるよう導きます。

2
ニューヨークトレンドメイク講座
講師:西村 宏堂 Kodo Nishimura
—眉毛の描き方
しっかりした眉毛をペンシルとパウダーを使って描く方法の
アドバイスを行います。
—コントアーについて
クリームやパウダーで陰影をつけ、小顔に見せたり、
鼻を高く見せるテクニックの紹介
デモンストレーションを行い、体験していただきます。
—自信を持てる明るいリップ講座
どんな色が似合うのか?
明るい色のリップの描き方
リップライナーを使いながら、質感や色選びのコツをお伝えします。
×Photographer宮崎とのコラボトピック
—写真写りを考えたメイクアップ
対人向け用のメイクと、写真撮影用のメイクの違いをアドバイスします。

Kodo氏の現場メイク風景

3
「ほんの一手間でこなれる!簡単にできるセルフ巻き髪講座」
講師:吉田 達弥
海外のようなラフで自然な巻き髪に憧れるけれど、
自分でやるとうまくいかない、こなれた雰囲気にならない。
そんな方に向けて、簡単にできるセルフ巻き髪講座を行います。
1.ボリュームを出すセルフブローのやり方
2.自分で簡単にできる巻き髪アレンジ講座
自分でできる巻き方をレクチャーし、
実際にご自身で実践しながらレッスンしていきます。
ほんの一手間、ちょっとしたコツで雰囲気がぐっと見違えるのがヘアー。
明日の朝からすぐに使えるマル秘テクニックを伝授します。
4
写真が苦手な人のための、写真の撮られ方実践講座
講師:宮﨑 陽子 Yoko Miyazaki
撮られるのが苦手、写真に写る自分が好きじゃない、カメラの前でどうしていいかわからない...etc
これまで一般の方をたくさん撮ってきて、日本人は写真が苦手な人がとても多いと感じてます。
カメラの前で無理して笑う必要はありません。より自分らしく、自然な魅力を導くためのステップを、ワークと実践を絡めながら、マインドからアプローチしていきます。
ー撮影時のメンタルと写真写りの関係
メンタル(こころ)が写真写りにどう影響するのか?
デモンストレーションを交えながら、お伝えします。
ー写真=自己表現、自分を解放していくワーク
ー撮影体験
これまでのワークを活かして、お一人ずつ撮影体験をしていただきます。
(撮影した写真1データを、後日プレゼント!)

